thebluebox日本美術をたしなむ講座Vol.2 中川一政の書中川一政(かずまさ) 1893年(明治26年)生まれ 1991年(平成3年)享年97歳 中川一政は日本洋画壇を代表する画家です。自由奔放に自らの画境を切り開き、昭和50年には文化勲章を受章しています。 中川は美術学校に行かず、絵との苦闘が長かったようです。代表作の「福浦港」...
青龍堂 店主中川一政の陶器「美術というから、美しくなければいけないと、みんな思っているようだけど、いつも言うように、画はきたなくたっていい。それよりも、生きているか死んでいるかが、大事なことだ。美しく整って死んでいる画より、きたなくても息をしていればいい」 と中川一政先生は語っています。...
青龍堂 店主藝洋画家、中川一政(なかがわ かずまさ)の書。 彼は漢詩や万葉集など色々な書を残していますが、今回のこの作品は秀逸です。 自由自在、融通無碍(ゆうずうむげ)の中川一政が 「藝」という一文字。 昭和55年86歳の元日に書かれました。 書き初めですね。...