top of page

鏑木清方 花ざかり

執筆者の写真: 青龍堂 店主青龍堂 店主


前回ご紹介した鏑木清方の「花さ可り」今回は作品のシチュエーションを見ていきたいと思います。


立て膝で脇息にもたれ、逆さに扇を持ち、打掛を肩から落ちそうに羽織っている佇まい、素敵ですね。

髪型は江戸時代初期、武家の女性の間では後ろで結ぶ垂髪に加え、民間でも流行した「根結いの垂髪」。


という事は江戸の初期のなので、太夫さん(最高位の遊女)が格の高い頃。


どこかの大旦那が人気の太夫を伴ってお花見に興じてる。


そんな情景かもしれません。


想像するのも楽しいですね。


(文/青龍堂店主)


鏑木清方「花さ可り」

軸装 共箱

39.0×51.3cm 絹本彩色 

東美鑑定評価機構鑑定書あり


Comments


©2020 by The Blue Box。Wix.com で作成されました。

bottom of page