top of page
The Blue Box
検索


アートフェア東京が閉幕 来場者数は5.5万人を記録
3 月 7 日〜10 日の 4 日間で、のべ 5.5 万人が来場し、例年通り盛況なまま、会期を締めくくること ができました。アートフェア東京は 18 回の開催を経て、毎年 3 月に日本を代表するアートフェアが...
閲覧数:80回


アートフェア東京2024!明日はいよいよプレビューです。
日本最大のアートフェア東京2024! 明日はいよいよプレビューです。 絵の配置から、ライトの加減まで 入念に準備いたしました。 どんな出会いが待っているでしょうか。 会場のエネルギーがどんどん上がってきています。 日本最大のアートフェア!!数千点の選りすぐりの作品を1日で見...
閲覧数:84回


アートX食の空間@ラスベガス
ラスベガスにあるミシュラン二つ星のフレンチレストランPicasso(ピカソ)の ご紹介をしたいと思います。 映画「オーシャンズ11」の撮影にも使われたラスベガスのカジノホテルベラージオ(Bellagio Hotel and Casino)の中にあります。...
閲覧数:30回


ヨックモックミュージアム
昨日、経営者交流会の見学会を南青山にあるヨックモックミュージアムで開催させて頂きました。お菓子の「シガール」で有名なヨックモックの会長さんが、コレクションしてきたピカソのセラミックを中心に2016年にオープンした美術館です。ピカソの創造性を体感してアートの力で日常を発見して...
閲覧数:322回


ピカソ少年が憧れたピカドール
南青山にある邸宅のような美術館「ヨックモックミュージアム」。 「ヨックモック」現会長の藤縄利康氏の世界有数のピカソのセラミックコレクションが観られます。 「ピカソ いのちの讃歌」展(2024年9月23日(月・祝)まで)のテーマは...
閲覧数:75回


ピカソと鳩
ピカソはカンヌ近郊の別荘のベランダに鳩小屋を造り、鳩を買っていました。 ピカソの父はマラガでは鳩を描く画家として知られており、ピカソは9歳の頃には 鳩のドローイングを描いています。 彼の最初の油彩は1901年の「子供と鳩」です。 (子供と鳩 in1901 個人蔵)...
閲覧数:1,762回


ピカソと闘牛(Corrida)
ピカソは9歳の時に、父に連れられ闘牛(Corrida)を観にいきます。その年に初めて描いた油彩画はピカドール(槍手)でした。その後闘牛はピカソの作品の代表的なモチーフになっていきます。 馬に乗ったピカドール(picador)が槍で牛を刺した後、最後にマタドール(matado...
閲覧数:100回
bottom of page