thebluebox 日本美術をたしなむ講座Vol.3 お軸のよさ本日は小林古径の作品をみてお軸のよさを味わってみたいと思います。 小林古径(こばやしこけい) 1883年(明治16年)生まれ 1957年(昭和32年)享年74歳 小林古径 略歴 1883年 新潟県に生まれる。 本名は茂。 1889年 上京して、梶田半古に日本画を学ぶ。...
thebluebox浄瑠璃 都一中シンポジオン第二回第二回『都一中シンポジオン』(オンライン:zoom)が青龍堂にて開催されました。 芸術、美術に関する一中先生お話は、このような不安定な状況下でどう幸せに生きていくか 考えるヒントを与えてくれるような気がします。今日は内容を少しですが、お伝えしたいと思います。
thebluebox浄瑠璃 都一中シンポジオン昨日『都一中シンポジオン』(オンライン:zoom)が青龍堂にて開催されました。 一中節(いっちゅうぶし)は江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流で、国の重要無形文化財です。 初代都太夫一中が17世紀に京都で創始しました。